スイスの貢献

スイスの調停介入により、過去には多くの国際紛争が解決した。さらに、スイスは、外交関係が断絶した第三国の利益保護国としての任務を行っており、国際会議や重要な会談を開催するための場を提供している。

ジュネーヴにてバイデン大統領、プーチン大統領、スイス連邦大統領のギー・パルムラン
就任したアメリカ大統領の最初の会談。2021年6月にロシアの大統領プーチンとの会談が中立の地ジュネーヴで行われた。 © Reuters/Denis Balibouse

連邦主義の伝統を持つ中立国としてスイスは、しばしば紛争当事国への関与を行っている。関与の内容は、当事国に交渉の場を提供する、紛争当事国同士の能動的な交渉を設定する、調停役の申し出を行い、相互理解、あるいは、平和協定にまで導くなどケースに応じて限定されている。

最近では、スイスは、20カ国以上が関与する30件以上の交渉に関与した。成功した例は、南スーダン停戦合意、コロンビアの反勢力と政府間の協議に参加、スリランカの反勢力と政府の接触を実現、ネパールの毛沢東主義派と政府間の平和協定締結やモザンビークにおける民族抵抗運動(RENAMO)での貢献などである。加えて、スイスは、2015年に協定を締結したイランの核開発に関する交渉を長年にわたりサポートした。

内戦の増加を目にしてスイスは、近年、国の代表者のみならず、争い合うグループ間の関与も行っている。この間、スイスは複数の国が共同で行う活動や国際連合や欧州連合、欧州安全保障協力機構などの国際機関が調整する案件にもしばしば介入している。長引くシリア紛争においてスイスは、専門鑑定の実施や2016年に行われた交渉に場を提供し、《市民社会サポートルーム》というプラットフォームを作るなど、国連に対して支援を行なっている。

2国間の紛争でもスイスは、利益保護国としての任務を行なっている。その際にスイスは、ある国の“私書箱”として、その国の紛争国における外交的な影響力を維持し、両国の最小限の関係を可能にしている。目下スイスは、7つの委託を受けてる。:エジプトやカナダにおけるイラン、イランにおけるアメリカ、イランとサウジアラビア(双方)ロシアとジョージア(双方)。